一生に2回産卵する魚
アマゴは、ますの中では小柄の魚です。陸封型ですが、同じような見た目で降海型のものはサツキマスとよばれ、区別されています。サツキマスとアマゴの大きな違いは、産卵した後にすぐ死んでしまうか、それとも長く生きるかという点です。アマゴは、一生に2回産卵すると言われており、散乱してもすぐに死んでしまうというわけではありません。
あまごは、川の上流を好んで生息しているという特徴があります。そのため、味がとても美味です。養殖も盛んにおこなわれていて、近年では養殖の方が天然のものよりも良いあまごを飼育できると定評があります。その理由は、河川汚染や環境破壊などの原因で、自然環境はあまごにとっては理想的ではなくなってしまった所が多いからです。
良いあまごの見分け方
あまごは、スーパーなどでも白身魚として提供されます。お魚を見分ける際には、できるだけ良質のものを見分けたいもの。あまごの場合には、オレンジ色の斑点が鮮やかで、グレーのパーマークができるだけはっきりしたものを選ぶのが、おすすめです。
養殖所においては、病気にかかりづらく、成長が良くて卵を多く産む魚を、良いあまごとして判別しています。秋の産卵期が近づくと、どうしてもどのあまごも、卵を抱えるために味が落ちてしまうという特徴があります。そのため養殖場の中には、あまごに産卵時期であることを知らせる秋の到来を少しても遅らせるべく、日照時間を長めに確保するなど、いろいろな工夫をしています。
あまごのおすすめの食べ方
あまごは白身魚ですが、身は若干オレンジ色をしています。寄生虫の影響を受けやすいため、鮮度管理はとても大切ですが、新鮮なものならお刺身でいただいても美味です。調理して食べるなら、本来あまごが持っている美味しさを最大限に活かせる塩焼きがおすすめです。ガスコンロでも炭火焼きでも美味しく調理できますし、多少の寄生虫でも加熱調理することによって撃退できます。渓流で釣り上げた魚を串に刺して塩焼きにするなら、魚が本来持っている味が美味なあまごがおすすめです。