ヤマメは河川の中流~下流にいるマス類
マス類の中では、日本固有種のあまごと並んで最も美味と言われるヤマメは、日本国内では九州から本州、北海道にかけて広く生息しているマス類です。ただし、本州なら神奈川県や山口県、九州だと大分県や宮崎県のように、ヤマメが生息していない地域もあります。
ヤマメが生息するのは、主に渓流など河川の上流が多いものです。しかし北日本に行くと河川の中流あたりに生息していますし、北海道だと河川の下流に生息しているという特徴があります。
あまごとよく似た外見
ヤマメの外見は、同じマス類の中でもあまごととても良く似ています。あまごは体の側面にオレンジ色の点が複数ついているのに対し、ヤマメは、側面の中央にオレンジ色のラインは入っていますが、オレンジ色のドットはついていません。この点で見分けると良いでしょう。
ヤマメは、一般的には生まれてからずっと淡水の環境で過ごす陸封型です。しかし、ヤマメに分類される魚種の中には、淡水で生まれて海へ出ていく降海型もいます。降海型のヤマメはサクラマスと呼ばれ、ヤマメとは別の種類に分類されることもあります。
養殖が盛んにおこなわれています
ヤマメは、味がとても美味しいマス類です。食用としての評価が高く、日本国内では養殖が活発に行われています。都市部のスーパーなどにもよく並び、小ぶりの養殖マスならヤマメと言っても過言ではありません。
天然のヤマメは、渓流釣りなどで釣られてしまうことが多く、その数は年々減少しています。しかし、養殖が盛んにおこなわれており、養殖したヤマメの放流も行っているため、絶滅危惧の心配は少ないでしょう。
スーパーでのヤマメの選び方
スーパーでヤマメを選ぶ際には、魚の側面についているグレーのパーマークが、くっきりしているものを選ぶのがおすすめです。魚の色が褪せているものは、パッケージ越しに触れてみて弾力がないものは、あまりおすすめではありません。弾力があり、色鮮やかなヤマメをお選びください。